閉じる
HOME
診療科のご案内
当院のご紹介
ご来院の皆様
採用情報
診療科・各部門
各種ご案内


HOME ≫ 各種ご案内 ≫ 広報誌のご案内 ≫ うみねこ通信 ≫ バックナンバー ≫ 平成14年2月号

うみねこ通信 No.32 平成14年2月号

飲酒と健康

酒と人との付き合いは古く、酒は「百薬の長」とも言われているが、徒然草には、「萬の病、酒よりこそ起これ」と書かれています。世界的に、アルコール消費量は減少傾向にあるが、日本では逆に女性や年少者の飲酒が増え、全体的に増加傾向にあると考えられています。適切なアルコール摂取は、動脈硬化の予防、食欲増大、ストレス解消、入眠促進などの効果が期待できますが、過剰摂取が続くと、中枢神経障害(痴呆、脳血管障害)、消化管障害(食道癌、胃潰瘍)、肝障害(脂肪肝、肝硬変)循環器障害(高血圧、高脂血症)など全身性の障害を起こします。アルコールとの上手な付き合い方が必要とおもいます。

正しいアルコールの飲み方(アルコール健康医学協会)

  1. 楽しい雰囲気で飲む
  2. 酒の無理強いはしない
  3. 時間をかけて飲む
  4. 食べながら飲む
  5. 夜12時以降はやめる
  6. 毎日続けて飲まない
  7. 薬剤と一緒に飲まない
  8. 強い酒は薄めて飲む
  9. 楽しみとして飲む
  10. 飲酒量はビールなら大びん1~2本、日本酒なら1~2合、ウイスキーならダブル1~2杯までとする

このページの先頭へ