閉じる
HOME
当院のご紹介
ご来院の皆様へ
採用情報
診療科のご案内
各部門のご案内
各種ご案内


HOME ≫ 各種ご案内 ≫ 広報誌のご案内 ≫ 診療ニュース ≫ 平成20年6月号

診療ニュース No.010 平成20年6月号

ヘリコバクター・ピロリ菌とは?

1982年オーストラリアで発見された胃の中に生息している細菌で、ひげの部分をヘリコプターのようにらせん状に旋回させて動き回ることから名前の由来がきており、胃炎や消化性潰瘍の原因となっております。

胃の中においては尿素からアンモニアを作り出し、身のまわりの酸を和らげて生息しております。

50代以上の日本人で70~80%の方がピロリ菌に感染しているといわれ、およそ日本人の6000万人に感染しているものと考えられております。

その感染経路ははっきりとは解明されていませんが、経口感染が主な経路と考えられており、上下水道整備されていないような地域や国では感染率が高くなっています。

ヘリコバクター・ピロリ菌に感染すると?

胃の壁を傷つけ、胃を守っている粘液を減らし、酸の攻撃を受けやすくしてしまうので、胃炎や消化性潰瘍を発症させる要因になります。

ピロリ菌に感染しても潰瘍や胃癌が必ず発症するわけではありませんが、感染したほどんどの人に胃粘膜の慢性的な炎症が続き胃炎がおこります。

最近ピロリ菌と胃がんの関係について解明されつつあり、ピロリ菌陽性例および陰性例に対して10年間の追跡調査を行った結果、ピロリ菌陽性例では2.9%(36/1246例)に胃がんが発見され、陰性例では胃がんが認められなかったという研究発表もされています。

ヘリコバクターピロリ菌の検査方法は?
■ 内視鏡を使う方法
内視鏡検査で胃炎や潰瘍などの病気があるかどうかを直接観察して調べるのと同時に、胃粘膜を少し採取しそれを使って検査する方法です。
内視鏡を使う方法
■ 内視鏡を使わない方法
内視鏡を使わないで簡便に調べられる検査方法です。
内視鏡を使わない方法
ピロリ菌の治療は?

ピロリ菌の除菌には、胃酸の分泌を抑制するお薬と2種類の抗生物質の計3つのお薬を1週間服用します。

除菌の成功により消化性潰瘍の再発を著明に抑制しますが、除菌成功率は80~90%です。失敗の場合は再除菌(2次除菌)を行うか維持療法を行う必要があります。

ピロリ菌の検査を受けることがすすめられる場合とは?

胃や十二指腸に異常があり、胃潰瘍をくりかえす人など、消化性潰瘍と診断された患者さんは、健康保険で検査を受けることが出来ます。

この他、胃がん家系でご心配な方や、なんとなく胃の具合がいつも悪い方などは消化器内科医師にご相談ください。また人間ドックや検診などでも希望すれば自費で検査を受けることが出来ます。

独立行政法人労働者健康安全機構 青森労災病院
〒031-8551 八戸市白銀町南々丘1番地
TEL:0178-33-1551 FAX:0178-33-3277 (紹介専用FAX)0178-33-1690
ホームページ:https://www.aomorih.johas.go.jp/
E-mail:syomu@aomorih.johas.go.jp

このページの先頭へ