■ 入院の手続きは?

- 入院予約をされた方
入院当日、「入院手続きに必要なもの」をご持参のうえ②番窓口「入院される方」で受付した後に、各外来へ行き、看護師の案内にしたがって下さい。
- 入院予約以外の方
入院した後にご本人又は代理の方が、②番窓口「入院される方」で入院手続きの案内を受け、必ず翌日までに「入院手続きに必要なもの」をお出しください。
※「入院手続きに必要なもの」
健康保険証、医療受給者証、限度額適用認定証(生保受給者の方は医療券または意見書)、入院誓約書兼保証書、職業歴等調査票(16才未満の方を除く)、入院時自己申告書、病衣料徴収同意書(新生児を除く)、診察券(入院予約以外の患者さんは除く)、印鑑(認印可)
■ 入院時の持ち物は?
パジャマと日用品については、便利で負担の少ないセットレンタルをお勧めします。医事課②番窓口入院案内で申込手続きをいたします。
セットレンタルを利用されない場合と利用される場合では、下記のとおり入院時の持ち物が変わります。
①「セットレンタル」を利用されない場合
ご自身でご用意 いただくもの |
パジャマ、バスタオル、タオル、ティッシュペーパー、シャンプー類、下着類、 ガウン類、歯ブラシ、歯みがき粉、コップ(割れにくいもの)、箸、箸箱、スプーン、 筆記用具、印鑑、上履き、今飲んでいる薬や外用薬 など |
②「セットレンタル」を利用される場合
「セットレンタルA」を利用する場合
種類 |
金額 |
内容 |
セットA |
1日418円 (消費税込) |
患者衣、バスタオル、タオル、ティッシュペーパー(箱)、おしぼり(使い捨て)、割り箸、ボディソープ、リンスインシャンプー、歯ブラシ、歯みがき粉、うがい受け、入れ歯ケース、入れ歯洗浄剤 |
ご自身でご用意 いただくもの |
下着類、ガウン類、箸、箸箱、筆記用具、印鑑、上履き、今飲んでいる薬や外用薬 など |
「セットレンタルB」を利用する場合
種類 |
金額 |
内容 |
セットB |
1日275円 (消費税込) |
患者衣、バスタオル、おしぼり(使い捨て) |
ご自身でご用意 いただくもの |
タオル、ティッシュペーパー、シャンプー類、下着類、ガウン類、歯ブラシ、 歯みがき粉、コップ(割れにくいもの)、箸、箸箱、スプーン、筆記用具、印鑑、 上履き、今飲んでいる薬や外用薬 など |
【持ち物に関するお願い】
- 上履き・・・スリッパ、サンダルは滑りやすく転倒の危険がありますので、滑りにくい履きなれた履物(かかとのある運動靴等)をご用意ください。
- 今飲んでいる薬や外用薬・・・現在飲んでいるお薬(他医療機関からのお薬を含む)、お薬手帳や薬剤情報提供書がある場合は、持参して医師、看護師に渡してください。
- 紛失、盗難防止のため持参物はお名前の記入をお願いします。
- 多額の現金、貴重品、パソコンの持ち込みはご遠慮ください。万が一盗難や紛失がございましても当院では一切の責任を負いかねます。
- 携帯電話は病棟内でご使用にならないようにお願いします(指定された携帯電話使用可能区域での使用は可)。職員が使用しているPHSは医療用電子機器に影響を与えないものです。

■ お部屋は?
- お部屋は4人室(室料差額なし)が標準です。ベッド、床頭台、備えつけロッカーがあります。
- ベッドに備え付けのテレビは、イヤホンとプリペードカードがないと視聴できません。
イヤホンは売店で158円(税込)で販売しております。カード(1枚1,000円)はテレビと冷蔵庫が連動しておりテレビ視聴のみは20時間(1,200分)冷蔵庫は1日100円となっております。売店の自動販売機でお求め下さい。なお、カードの使い残しがある場合は売店横の清算機で払い戻しが出来ます。(8時から17時まで)
- 床頭台に簡易金庫を備えつけてありますのでご利用ください。備え付けの簡易金庫の鍵は、ご自身の責任で管理をお願いします。
- 1~2人室と4人室(有料4床室)があり、有料となります。なお、上記については室料差額同意書を提出していただきます。入院される病棟や、入室状況によりお部屋の用意ができないことがありますので、ご了承下さい。各部屋の設備及び料金はこちら
特別室のご案内
- 特別室の延べ面積は28㎡あり一流ホテルのスイートルーム並みの広さがあります。
- 部屋の照明は患者さんにやさしい間接照明になっています。


■ お食事は?
- 朝食 午前7時30分、昼食 12時、夕食 午後6時に用意いたします。
- 栄養管理室のページもご覧ください。
■ 入院費用は?
- 入院中の定期請求書は月1回計算締切日までの伝票を処理した後、毎月10日頃に部室までお届けいたしますので、自動精算機でお支払い下さい。
- 退院時の精算は、当日までの分を計算し病棟へ連絡しますので、⑥・⑦番窓口「お支払いの方」でお支払い下さい。
入院中の定期請求書のお支払い |
|
退院時の精算 |
|
|
自動精算機でお支払いください。 |
会計窓口(⑥・⑦番)でお支払いください。 |
 |
|
 |
※クレジットカード分割払いの場合は、会計窓口(⑥・⑦番)でお支払いください。 |
■ 外出・外泊の禁止について
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、現在外出・外泊を禁止しております。
■ 各種証明は?
- 診断書、証明書等は、作成に時間を要しますので、お早めにお申し出下さい。
- 診断書(普通診断書を除く)、証明書等は、総合カウンター「④番窓口」で受け付けております。
■ 療養学級(しろがね学級)
- 小、中学校の児童・生徒が入院した場合、治療しながら小・中学校教育がうけられるように設けられた学級です。白銀小、中学校の先生が担当しております。
ご希望の方は、医師または看護師にご相談ください。
■ 院内での写真撮影について