閉じる
HOME
診療科のご案内
当院のご紹介
ご来院の皆様
採用情報
診療科・各部門
各種ご案内


HOME ≫ 各種ご案内 ≫ 広報誌のご案内 ≫ うみねこ通信 ≫ バックナンバー ≫ 平成17年11月号

うみねこ通信 No.77 平成17年11月号

人間ドック豆知識

看護師  松倉 節子

豆知識1:人間ドックの由来~ドッグ(犬)とは無関係です~

人間ドックの「ドック」は、船の修理や建造用施設「dock(ドック)」のことで、次の航海で事故が起こらないよう、重要部分の点検や修理をするために入る場所であることから名付けられたとされています。
人生という長い航海の中で、ご自分の体や生活習慣を見つめ直す場が人間ドックと言えましょう。

豆知識2:人間ドックの目的は2つあります

1つは、近い将来病気を引き起こすと考えられる検査の異常や生活習慣の問題を明らかにし改善することによって病気を予防することです。これを一次予防といいます。2つめは、自分が健康であると感じている人が、病気を持っている場合は、それを早くみつけ治療するためです。これを二次予防といいます。

豆知識3:主な検査内容をご説明します
血液検査 主として肝臓・腎臓などのはたらきを反映した数値や、赤血球・白血球・血小板の数といった血液の性状、動脈硬化に関する総コレステロールや中性脂肪などの数値、血糖値などがわかります。
心電図 不整脈や心筋の異常がわかります。
胸部レントゲン 肺・心臓・大血管などの異常がわかります。
胸部CT 自覚症状が現れていない肺の病気などを早期に発見することができます。
胃透視 胃の全体像や病変の大きさ・部位がわかります。
胃カメラ 食道・胃・十二指腸を直接観察でき、組織を採取して異常があるかどうかを調べることもできます。
頭部MRI 症状のない方に行うMRI検査は、脳梗塞を起こすような動脈硬化症の変化が脳血管にないかどうか、くも膜下出血の原因となるような脳動脈瘤がないかがわかります。
乳がん検診 乳房専用のレントゲン撮影を行います。腫瘤像をみつけることができます。
前立腺検査 採血を行い、数値が正常を超えた場合、前立腺疾患を疑います。
子宮がん検診 細胞診と超音波検査を行います。
豆知識4:生活習慣予防のための指導をご紹介します

栄養指導・保健指導・運動指導・カウンセラーによるメンタルヘルス相談を実施しています。

豆知識5:人間ドックを上手に利用しましょう

すでに治療中の病気についての相談や自覚症状がある方は、適切な診療科を受診した方が効率的です。人間ドックについてわからないことは遠慮なくご相談ください。

『豆知識』 少しはお役に立てましたでしょうか。
皆様が心身共に健康な日々を送れますように、人間ドックの受検をおすすめいたします。ご利用を心からお待ちしております。

このページの先頭へ